…調理のコツ・ポイント
常温に戻しておく
冷蔵庫から、トマトときのこスープの元を出して常温に戻しておく。
オクラの下ごしらえ
オクラは、ガクのまわりの茶色い部分を剥き取り、実の中程に包丁の先で切れ目を入れる(破裂しないための空気穴)。ラップでふんわり包んで電子レンジ(500W)で15秒加熱し、冷めたら輪切りにする。
ナスの下ごしらえ
ナスは、縞目に皮をむき、厚さ1cmの輪切りにする。
深めのボウルに入れて塩ひとつまみ(指3本でつまむ程度)とオリーブオイルをまぶし、ボウルを揺すって全体によく絡める。
加熱
電子レンジ可の皿にナスを並べて、その上に鮭を置き、酒をふりかける。
ふんわりとラップをかけてから、電子レンジ(500W)で2~3分間加熱する。
お湯を注ぐ
ヤカンや電気ケトルで湯を沸かし、具が入った器に、熱湯を具がひたひたになるくらい注ぐ(75ml程度)。
よくまぜて、粗挽き黒胡椒をふってできあがり。
※主菜を加熱する待ち時間の間に行うと良い
仕上げ
玉ねぎの甘酢漬けとオクラをのせてできあがり。
料理にかかった時間を送信する
…調理のコツ・ポイント
準備
オクラは、ガクのまわりの茶色い部分を剥き取り、斜めに切る。トマトは、ヘタを切り取り、4等分のくし切りにしたものを、斜めに2等分する。塩(分量外)少々(指2本でつまむ程度)をまぶしておく。卵はボウルに割り入れて菜箸でときほぐし、塩ひとつまみを加える。
野菜を切る
ナスはへたを切り落として縦に6等分して棒状に切る。
しめじは石づきを切り落としてからほぐしておく。
盛り付け
電子レンジ可の皿にナスをとしめじを並べる。塩ひとつまみ(指3本でつまむ程度)とごま油をまんべんなくまぶす。ひき肉ダネを凍ったまま上にのせる。酒をひき肉の上にまんべんなくまぶす。
加熱
ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(500W)で2分間加熱し、1分間放置する。その後再度2~3分加熱して、ひき肉に火が通ればできあがり。
炒める
フライパンにサラダ油を熱し、オクラを加えて軽く炒め、トマトを加えて一混ぜしたら、フライパンの片側に寄せる。
あいた部分に卵液を流し入れ、ふんわりとまぜてスクランブルエッグにする。卵が半熟になったら全体をざっくりと混ぜ合わせてできあがり。
料理にかかった時間を送信する
…調理のコツ・ポイント
カレーの準備
玉ねぎはみじん切りにする。
容器(電子レンジ可のもの)に、凍ったままのひき肉を入れてから、玉ねぎをのせる。
玉ねぎはひき肉の上に重なるように広げる。その上からまんべんなくサラダ油小さじ1をまぶす。
カレーの加熱
ふんわりとラップをかけて電子レンジ(500W)で2分間加熱する。玉ねぎが透明になっているか確認し、足りなければ30〜60秒追加で加熱する。
*の調味料を加え、ひき肉をほぐしながらよく混ぜ合わせる。ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(500W)でさらに2分間加熱する。
具の準備
ナスは縦に4枚にスライスする。外側の2枚は、皮に斜めの浅い切り込み(隠し包丁)を入れておく。
オクラは、ガクのまわりの茶色い部分を剥き取り、斜め半分に切る。
具の加熱
ナスは、容器(電子レンジ可のもの)に入れてサラダ油小さじ2を全体によくまぶす。
ふんわりとラップをかけて電子レンジ(500W)で1〜2分加熱する。オクラを加えてさらに20秒加熱する。
トマトを切る
トマトは厚さ7mmに切る。
和える
玉ねぎの甘酢漬けとあえてできあがり。
盛り付け
お皿に、ご飯を盛り、その上にナスを並べる。カレーをかけ、オクラを飾ってできあがり。
料理にかかった時間を送信する