EATPICK navi

ダイエット献立

2人分
5日間
体を温める献立

休日下準備

暑い日が続いたと思ったら、急に涼しくなったり、オフィスのエアコンが効きすぎていたりと体温調整が難しい季節ですね。そんな時こそ、体を冷やさないように温活しましよう。
体を温めるには、生姜や根菜がオススメです。根菜スープにすれば、野菜もたっぷりとれて体も温まりますね!
  • 献立一覧
  • 食材リスト
  • 休日下準備
  • 平日仕上げ
手順を見る

使用する材料

鶏ささみの梅肉巻き

材料
  • 大葉
    4枚
  • 鶏ささみ
    4本
  • 梅干し
    2個
調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々

根菜汁

材料
  • ごぼう
    1/2本
  • 人参
    1/4本
  • 大根
    1/8本
調味料
  • なし

エビのマヨネーズソース

材料
  • ムキエビ
    150g
調味料
  • なし

ピリ辛きゅうり

材料
  • きゅうり
    1と1/2本
調味料
  • ★塩
    小さじ1/4
  • ★一味唐辛子
    少々
  • ★胡麻油
    小さじ1/2
  • ★鶏がらスープの素
    小さじ1/2

白菜と卵のスープ

材料
  • 白菜
    1/8個
調味料
  • なし

鮭と白菜のとろ~りあんかけ蒸し

材料
  • 塩鮭
    2切れ
調味料
  • なし

和風レンコンバーグ

材料
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • 鶏挽肉
    150g
  • 牛乳
    大さじ1と1/2
  • 卵
    1個
調味料
  • 塩
    一つまみ
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    小さじ1
  • パン粉
    大さじ1と1/2
  • 生姜
    小さじ1/2

ナスとかぼちゃのお味噌汁

材料
  • かぼちゃ
    120g
  • ナス
    1本
調味料
  • なし
手順写真オン・オフ

下準備の手順

根菜汁
根菜汁
  • 材料
  • ごぼう
    1/2本
  • 人参
    1/4本
  • 大根
    1/8本
  • 調味料
  • なし
大根と人参はいちょう切りにして、ごぼうはささがきにしてから、水に潜らせる
5分
根菜MIX 大根と人参、ごぼうは、水100mlで蒸し煮にして沸騰してから約3分加熱して、ざるに上げて、粗熱を取り保存容器に入れ保存(冷蔵)
和風レンコンバーグ
和風レンコンバーグ
  • 材料
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • 鶏挽肉
    150g
  • 牛乳
    大さじ1と1/2
  • 卵
    1個
  • 調味料
  • 塩
    一つまみ
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    小さじ1
  • パン粉
    大さじ1と1/2
  • 生姜
    小さじ1/2
生姜はすりおろしておき、玉ねぎはみじん切りにしてから、電子レンジ(600W)で約2分加熱して冷ましておく
パン粉は牛乳に浸す
白菜と卵のスープ
白菜と卵のスープ
  • 材料
  • 白菜
    1/8個
  • 調味料
  • なし
白菜カット済 白菜は長さ5cmの細切りにしてから、保存容器に移して、保存(冷蔵)
10分
和風レンコンバーグ
和風レンコンバーグ
  • 材料
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • 鶏挽肉
    150g
  • 牛乳
    大さじ1と1/2
  • 卵
    1個
  • 調味料
  • 塩
    一つまみ
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    小さじ1
  • パン粉
    大さじ1と1/2
  • 生姜
    小さじ1/2
鶏挽肉に、玉ねぎと水分を絞ったパン粉、溶き卵、塩、こしょう、生姜汁を加え、よく捏ねて混ぜる
レンコンハンバーグセット 混ぜた鶏挽肉を4等分にした後、手にサラダ油をつけてから丸め形を整えハンバーグダネを作って、保存容器に入れ保存(冷凍)
15分
鶏ささみの梅肉巻き
鶏ささみの梅肉巻き
  • 材料
  • 大葉
    4枚
  • 鶏ささみ
    4本
  • 梅干し
    2個
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
梅干しは種を取って刻む。鶏ささみは横から包丁を入れて開き、筋を取り除き包丁の背で軽く叩いてから、塩とこしょうを振る
20分
鶏ささみの梅肉巻きセット 開いた鶏ささみの上に刻んだ梅干しを薄く塗り、その上に大葉を置いてから鶏のささみをクルクルと巻いて楊枝で止め、ラップに包み保存容器に入れ保存(冷蔵)
25分
ピリ辛きゅうり
ピリ辛きゅうり
  • 材料
  • きゅうり
    1と1/2本
  • 調味料
  • ★塩
    小さじ1/4
  • ★一味唐辛子
    少々
  • ★胡麻油
    小さじ1/2
  • ★鶏がらスープの素
    小さじ1/2
きゅうりを乱切りにする
ピリ辛きゅうり_作り置き 乱切りにしたきゅうりを密閉容器に入れ、★の調味料を全て振りかけた後、蓋をしてよく振ってから、保存(冷蔵)
ポイント
※直に食べられるが、翌日以降が更に美味しい。
30分
ナスとかぼちゃのお味噌汁
ナスとかぼちゃのお味噌汁
  • 材料
  • かぼちゃ
    120g
  • ナス
    1本
  • 調味料
  • なし
ナス、かぼちゃ かぼちゃは厚さ5mmに切り、ナスは2cm角に切ってから、保存容器に移して、保存(冷凍)
エビのマヨネーズソース
エビのマヨネーズソース
  • 材料
  • ムキエビ
    150g
  • 調味料
  • なし
エビ下処理済 ムキエビは背開きにしてから背わたを取り除き、水洗いをして水気を拭き取ってから保存用の容器に移して、保存(冷蔵)(パーシャル)
35分
鮭と白菜のとろ~りあんかけ蒸し
鮭と白菜のとろ~りあんかけ蒸し
  • 材料
  • 塩鮭
    2切れ
  • 調味料
  • なし
鮭 塩鮭は保存容器に入れ保存(冷凍)
40分
平日仕上げ
(C) 2020 EATPICK