EATPICK navi

子育て応援献立(1週間)

4人分
5日間
2020年8月10日(月) ~ 2020年8月14日(金)

平日仕上げ

今週のオススメは”ナスのミートグラタン”です!
トロリとした食感を楽しむグラタンレシピで秋なすを召し上がってみませんか?
  • 献立一覧
  • 食材リスト
  • 休日下準備
  • 平日仕上げ
8/10(月)
8/11(火)
8/12(水)
8/13(木)
8/14(金)
使用する食材を見る
手順を見る

2020年8月10日(月)

ナスのミートグラタン
ナスのミートグラタン
鶏団子とキャベツのスープ
鶏団子とキャベツのスープ

使用する材料

下準備食材

ミートソース

ミートソース

冷蔵 3日間

スープセット(団子)

スープセット(団子)

冷蔵 2日間

パーシャル 1週間

キャベツざく切り

キャベツざく切り

冷蔵 3日間

ナスのミートグラタン

材料
  • ナス
    4個
  • チーズ(ピザ用)
    200g
  • ミートソース
調味料
  • なし

鶏団子とキャベツのスープ

材料
  • キャベツ
    1/4個
  • スープセット(団子)
  • キャベツざく切り
調味料
  • こしょう
    少々
  • 水
    800ml
  • コンソメ固形
    2個

仕上げの手順

鶏団子とキャベツのスープ
鶏団子とキャベツのスープ
  • 材料
  • キャベツ
    1/4個
  • スープセット(団子)
  • キャベツざく切り
  • 調味料
  • こしょう
    少々
  • 水
    800ml
  • コンソメ固形
    2個
鍋に水を注ぎ、キャベツとコンソメ固形を入れて火にかけて、スープが沸騰してきたら、保存しておいた鶏挽肉を団子状にして鍋に投入したら蓋をする
ナスのミートグラタン
ナスのミートグラタン
  • 材料
  • ナス
    4個
  • チーズ(ピザ用)
    200g
  • ミートソース
  • 調味料
  • なし
ナスはへたを取り除いてから縦に1cmの厚さに切った後、水に浸してから、ペーパータオルで水気を拭き取る
フライパンを火にかけ、オリーブオイル大さじ1(分量外)を注いで温めてからナスの両面を焼く
5分
鶏団子とキャベツのスープ
鶏団子とキャベツのスープ
  • 材料
  • キャベツ
    1/4個
  • スープセット(団子)
  • キャベツざく切り
  • 調味料
  • こしょう
    少々
  • 水
    800ml
  • コンソメ固形
    2個
鶏挽肉の団子が浮いてきて火が通ったら、仕上げにこしょうを振って味を調え、器に盛り付け完成
10分
ナスのミートグラタン
ナスのミートグラタン
  • 材料
  • ナス
    4個
  • チーズ(ピザ用)
    200g
  • ミートソース
  • 調味料
  • なし
グラタン皿にミートソースを大さじ3ずつ広げたところにナスを並べ、その上に再びミートソースを広げて3層にする
グラタン皿の最上部にチーズ(ピザ用)を50gずつ散らした後、オーブントースターでチーズをこんがりと焼いたら完成
15分
20分
使用する食材を見る
手順を見る

2020年8月11日(火)

塩肉じゃが
塩肉じゃが
人参とかぼちゃのゴマ味噌風
人参とかぼちゃのゴマ味噌風
わかめとみょうがのお吸い物
わかめとみょうがのお吸い物

使用する材料

下準備食材

塩肉じゃが_作り置き

塩肉じゃが_作り置き

冷蔵 3日間

人参とかぼちゃのゴマ味噌_作り置き

人参とかぼちゃのゴマ味噌_作り置き

冷蔵 3日間

塩肉じゃが

材料
  • 塩肉じゃが_作り置き
調味料
  • なし

人参とかぼちゃのゴマ味噌風

材料
  • 人参とかぼちゃのゴマ味噌_作り置き
調味料
  • なし

わかめとみょうがのお吸い物

材料
  • みょうが
    1個
  • 万能ねぎ
    1本
  • 乾燥わかめ
    5g
調味料
  • だし
    600ml
  • 白だし
    大さじ2

仕上げの手順

わかめとみょうがのお吸い物
わかめとみょうがのお吸い物
  • 材料
  • みょうが
    1個
  • 万能ねぎ
    1本
  • 乾燥わかめ
    5g
  • 調味料
  • だし
    600ml
  • 白だし
    大さじ2
乾燥わかめは水でさっと洗い、みょうがは薄切りに、万能ネギは小口切りにする
鍋にだしを入れて中火にかけ、沸騰したらわかめと白だしを加える
人参とかぼちゃのゴマ味噌風
人参とかぼちゃのゴマ味噌風
  • 材料
  • 人参とかぼちゃのゴマ味噌_作り置き
  • 調味料
  • なし
人参とかぼちゃのゴマ味噌風を器に盛り付け完成
5分
塩肉じゃが
塩肉じゃが
  • 材料
  • 塩肉じゃが_作り置き
  • 調味料
  • なし
電子レンジで温めた塩肉じゃがを器に盛り付け完成
わかめとみょうがのお吸い物
わかめとみょうがのお吸い物
  • 材料
  • みょうが
    1個
  • 万能ねぎ
    1本
  • 乾燥わかめ
    5g
  • 調味料
  • だし
    600ml
  • 白だし
    大さじ2
お吸い物をお椀によそい、みょうがと万能ねぎを散らして完成
10分
使用する食材を見る
手順を見る

2020年8月12日(水)

ブロッコリーと白身魚の黄金焼き
ブロッコリーと白身魚の黄金焼き
パプリカのマリネ
パプリカのマリネ

使用する材料

下準備食材

ブロッコリー小房

ブロッコリー小房

冷蔵 3日間

パプリカのマリネ_作り置き

パプリカのマリネ_作り置き

冷蔵 3日間

白身魚カット済み_下準備

白身魚カット済み_下準備

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

ブロッコリーと白身魚の黄金焼き

材料
  • 椎茸
    4枚
  • ★卵
    3個
  • ブロッコリー小房
  • 白身魚カット済み_下準備
調味料
  • 塩
    少々
  • 日本酒
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ1
  • 薄力粉
    大さじ1
  • ★塩
    小さじ1/2
  • ★こしょう
    少々
  • ★サラダ油
    大さじ5

パプリカのマリネ

材料
  • パプリカのマリネ_作り置き
調味料
  • なし

仕上げの手順

ブロッコリーと白身魚の黄金焼き
ブロッコリーと白身魚の黄金焼き
  • 材料
  • 椎茸
    4枚
  • ★卵
    3個
  • ブロッコリー小房
  • 白身魚カット済み_下準備
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • 日本酒
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ1
  • 薄力粉
    大さじ1
  • ★塩
    小さじ1/2
  • ★こしょう
    少々
  • ★サラダ油
    大さじ5
★の卵の卵黄を泡立器でもったりするまで泡立て(少し粘りが出てかき回す手応えが重くなった状態)、★のサラダ油を少しずつ加え、★の塩とこしょうで調味し黄金ソースを作る
白身魚に塩と日本酒を振りかけてから薄力粉をつけ、フライパンにサラダ油大さじ1を注いで熱してから白身魚を焼く
5分
椎茸は、半分のそぎ切りにする
耐熱皿にブロッコリーと白身魚、椎茸を並べ、黄金ソースをかけて、180度のオーブンで約10分(オーブントースターの場合は、こんがりと焼き目がついたことを目安にする)焼いて完成
10分
パプリカのマリネ
パプリカのマリネ
  • 材料
  • パプリカのマリネ_作り置き
  • 調味料
  • なし
パプリカのマリネを器に盛り付けたら完成
15分
20分
使用する食材を見る
手順を見る

2020年8月13日(木)

油琳鶏
油琳鶏
ベーコンとチーズのサラダ
ベーコンとチーズのサラダ

使用する材料

下準備食材

鶏もも肉カット、下味付

鶏もも肉カット、下味付

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

油琳鶏

材料
  • レタス
    1/2個
  • 万能ねぎ
    2本
  • 鶏もも肉カット、下味付
調味料
  • 鷹の爪
    1本
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    1/2カップ
  • ★酢
    大さじ4
  • ★stillたれ
    大さじ4

ベーコンとチーズのサラダ

材料
  • レタス
    1/2個
  • きゅうり
    1本
  • ブロックベーコン
    80g
  • プロセスチーズ(スティック)
    4本
調味料
  • ★塩
    少々
  • ★砂糖
    小さじ1
  • ★酢
    大さじ3
  • ★おろしにんにく
    少々
  • ★オリーブオイル
    大さじ3
  • ★ブラックペッパー
    少々
  • ★マスタード
    小さじ1

仕上げの手順

ベーコンとチーズのサラダ
ベーコンとチーズのサラダ
  • 材料
  • レタス
    1/2個
  • きゅうり
    1本
  • ブロックベーコン
    80g
  • プロセスチーズ(スティック)
    4本
  • 調味料
  • ★塩
    少々
  • ★砂糖
    小さじ1
  • ★酢
    大さじ3
  • ★おろしにんにく
    少々
  • ★オリーブオイル
    大さじ3
  • ★ブラックペッパー
    少々
  • ★マスタード
    小さじ1
レタスは一口大にちぎり、きゅうりは輪切りにする
★の調味料をに蓋つきの瓶などに入れて振り混ぜ、ドレッシングを作る
プロセスチーズ(スティック)は1cm角に切り、ブロックベーコンは厚さ5mmに切る
5分
ベーコンは電子レンジ(600W)で約1分加熱する
レタスを敷いたサラダボウルにきゅうりとベーコンを盛り付け、チーズをその上にちりばめて、ドレッシングをかけたら完成
油琳鶏
油琳鶏
  • 材料
  • レタス
    1/2個
  • 万能ねぎ
    2本
  • 鶏もも肉カット、下味付
  • 調味料
  • 鷹の爪
    1本
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    1/2カップ
  • ★酢
    大さじ4
  • ★stillたれ
    大さじ4
鶏もも肉の余分な水分をペーパータオルで取り、片栗粉をしっかりと押さえてつける
10分
鶏もも肉につけた片栗粉の余分な粉を落として170度のサラダ油で約3分揚げる
15分
サラダ油の温度を180度に上げて更に鶏肉を揚げ、からりとさせる
20分
万能ねぎ(白い所)と鷹の爪を刻んで、★の調味料と混ぜてタレを作る
揚げた鶏もも肉を1cm幅に切り、器にレタスを敷き、その上に切った鶏もも肉をのせて、上から作ったタレをかけて完成
25分
使用する食材を見る
手順を見る

2020年8月14日(金)

中華風あんかけうどん
中華風あんかけうどん
鰻ときゅうりの酢の物
鰻ときゅうりの酢の物

使用する材料

下準備食材

きゅうりとみょうが

きゅうりとみょうが

冷蔵 5日間

青梗菜と玉ねぎ_下準備

青梗菜と玉ねぎ_下準備

冷凍 2週間

豚肉

豚肉

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

中華風あんかけうどん

材料
  • (茹で)うどん
    4玉
  • 青梗菜と玉ねぎ_下準備
  • 豚肉
調味料
  • サラダ油
    小さじ2
  • 胡麻油
    小さじ2
  • 生姜
    2片
  • 片栗粉
    大さじ2
  • ★砂糖
    小さじ2
  • ★しょう油
    大さじ2
  • ★オイスターソース
    小さじ2
  • ★湯
    400ml
  • ★鶏がらスープの素
    大さじ1

鰻ときゅうりの酢の物

材料
  • うなぎ蒲焼
    1本
  • きゅうりとみょうが
調味料
  • なし

仕上げの手順

中華風あんかけうどん
中華風あんかけうどん
  • 材料
  • (茹で)うどん
    4玉
  • 青梗菜と玉ねぎ_下準備
  • 豚肉
  • 調味料
  • サラダ油
    小さじ2
  • 胡麻油
    小さじ2
  • 生姜
    2片
  • 片栗粉
    大さじ2
  • ★砂糖
    小さじ2
  • ★しょう油
    大さじ2
  • ★オイスターソース
    小さじ2
  • ★湯
    400ml
  • ★鶏がらスープの素
    大さじ1
生姜をすりおろす
フライパンでサラダ油を温めて、豚肉を炒めて肉の色が変わってきたら、チンゲン菜の茎の部分と玉ねぎを加えて炒める
5分
フライパンに★の湯を加えて★の調味料で味付けをし、再び沸騰してきたらチンゲン菜の葉の部分を加えて、水溶き片栗粉でとろみをつけて火を止める
鰻ときゅうりの酢の物
鰻ときゅうりの酢の物
  • 材料
  • うなぎ蒲焼
    1本
  • きゅうりとみょうが
  • 調味料
  • なし
うなぎ蒲焼は3cm程に切り、トースターでこんがりと焼く
10分
きゅうりとうなぎを器に盛り付け、みょうがを添えて完成
中華風あんかけうどん
中華風あんかけうどん
  • 材料
  • (茹で)うどん
    4玉
  • 青梗菜と玉ねぎ_下準備
  • 豚肉
  • 調味料
  • サラダ油
    小さじ2
  • 胡麻油
    小さじ2
  • 生姜
    2片
  • 片栗粉
    大さじ2
  • ★砂糖
    小さじ2
  • ★しょう油
    大さじ2
  • ★オイスターソース
    小さじ2
  • ★湯
    400ml
  • ★鶏がらスープの素
    大さじ1
熱湯に通した(茹で)うどんを器に盛り、上から中華風あんかけをかけて仕上げに胡麻油とおろし生姜を載せたら完成
15分
(C) 2020 EATPICK