EATPICK navi

子育て応援献立(1週間)

4人分
5日間
2022年2月21日(月) ~ 2022年2月25日(金)

平日仕上げ

今週のお薦めは”簡単!おあげのハンバーグあんかけ”!
あげにタネを詰めてフライパンで焼く、お弁当にも使えるお手軽ハンバーグです♪
  • 献立一覧
  • 食材リスト
  • 休日下準備
  • 平日仕上げ
2/21(月)
2/22(火)
2/23(水)
2/24(木)
2/25(金)
使用する食材を見る
手順を見る

2022年2月21日(月)

簡単!おあげのハンバーグあんかけ
簡単!おあげのハンバーグあんかけ
根菜汁
根菜汁

使用する材料

下準備食材

簡単!おあげのハンバーグあんかけあん_作り置き

簡単!おあげのハンバーグあんかけあん_作り置き

冷蔵 3日間

簡単!おあげのハンバーグあんかけあげ焼き_作り置き

簡単!おあげのハンバーグあんかけあげ焼き_作り置き

冷蔵 3日間

根菜MIX

根菜MIX

冷蔵 3日間

簡単!おあげのハンバーグあんかけ

材料
  • 簡単!おあげのハンバーグあんかけあん_作り置き
  • 簡単!おあげのハンバーグあんかけあげ焼き_作り置き
調味料
  • なし

根菜汁

材料
  • 白ねぎ
    1/2本
  • 里芋
    4個
  • 油揚げ
    2枚
  • 根菜MIX
調味料
  • 塩
    小さじ1
  • 砂糖
    小さじ1
  • 薄口しょう油
    大さじ2
  • だし
    800ml

仕上げの手順

根菜汁
根菜汁
  • 材料
  • 白ねぎ
    1/2本
  • 里芋
    4個
  • 油揚げ
    2枚
  • 根菜MIX
  • 調味料
  • 塩
    小さじ1
  • 砂糖
    小さじ1
  • 薄口しょう油
    大さじ2
  • だし
    800ml
で約3分加熱して里芋は、電子レンジ(600W)から皮を剥く
ポイント
※大きい場合は食べ易い大きさに切る
油揚げは熱湯をかけて油切りをしてから、1cm幅に刻む
白ねぎは、輪切りにする
簡単!おあげのハンバーグあんかけ
簡単!おあげのハンバーグあんかけ
  • 材料
  • 簡単!おあげのハンバーグあんかけあん_作り置き
  • 簡単!おあげのハンバーグあんかけあげ焼き_作り置き
  • 調味料
  • なし
油揚げをオーブントースターで温め、あんは電子レンジ(600W)で温めてから、油揚げを器にのせて、上からあんをかけたら完成
5分
根菜汁
根菜汁
  • 材料
  • 白ねぎ
    1/2本
  • 里芋
    4個
  • 油揚げ
    2枚
  • 根菜MIX
  • 調味料
  • 塩
    小さじ1
  • 砂糖
    小さじ1
  • 薄口しょう油
    大さじ2
  • だし
    800ml
鍋に、だし汁と大根、人参、ごぼうを入れて蓋をしてから火にかけて、煮たってきたら、里芋と油揚げを加える
10分
再び煮立ってきたら、薄口しょう油と塩、砂糖で味を調えて、器に盛り付け、輪切りにした白ねぎを載せたら完成
15分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年2月22日(火)

じゃがいものオムレツトマトソース
じゃがいものオムレツトマトソース
ブロッコリーのごまだれ
ブロッコリーのごまだれ
ボーダーゼリー
ボーダーゼリー

使用する材料

下準備食材

ボーダーゼリー_作り置き

ボーダーゼリー_作り置き

冷蔵 3日間

トマトソース

トマトソース

冷蔵 1週間

じゃがいものオムレツトマトソース

材料
  • じゃがいも
    1個
  • 卵
    3個
  • トマトソース
調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    小さじ1

ブロッコリーのごまだれ

材料
  • ブロッコリー
    1株
調味料
  • stillたれ
    小さじ1
  • マヨネーズ
    大さじ4
  • いり胡麻
    大さじ1

ボーダーゼリー

材料
  • ボーダーゼリー_作り置き
調味料
  • なし

仕上げの手順

ブロッコリーのごまだれ
ブロッコリーのごまだれ
  • 材料
  • ブロッコリー
    1株
  • 調味料
  • stillたれ
    小さじ1
  • マヨネーズ
    大さじ4
  • いり胡麻
    大さじ1
鍋に水と塩(分量外)を加えて火にかける。沸騰したら小房に分けたブロッコリーを入れて2~3分茹でる。茹で上がったらザルにあげる
いり胡麻とstillたれ、マヨネーズを混ぜ合わせて、ごまだれを作る
じゃがいものオムレツトマトソース
じゃがいものオムレツトマトソース
  • 材料
  • じゃがいも
    1個
  • 卵
    3個
  • トマトソース
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    小さじ1
じゃがいもは皮を剥いて5mm角の棒状に切ってから、水にさらす
5分
ブロッコリーのごまだれ
ブロッコリーのごまだれ
  • 材料
  • ブロッコリー
    1株
  • 調味料
  • stillたれ
    小さじ1
  • マヨネーズ
    大さじ4
  • いり胡麻
    大さじ1
ブロッコリーを器に盛り付け、上からごまだれをかけたら完成
じゃがいものオムレツトマトソース
じゃがいものオムレツトマトソース
  • 材料
  • じゃがいも
    1個
  • 卵
    3個
  • トマトソース
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    小さじ1
水気を切ったじゃがいもを電子レンジ可能な容器に入れてラップし、電子レンジ(600W)で約2分加熱する
ボウルに卵を割りほぐし、塩とこしょうを振って掻き混ぜた後、じゃがいもを加えて混ぜ合わせる
10分
フライパンにサラダ油を注いで温め、じゃがいも入りの卵液を流し入れて、一度、大きく混ぜてから蓋をして約2分焼き、蓋を取って裏返した後、再び蓋をして約3分焼く
ボーダーゼリー
ボーダーゼリー
  • 材料
  • ボーダーゼリー_作り置き
  • 調味料
  • なし
ボーダーゼリーを出したら完成
15分
じゃがいものオムレツトマトソース
じゃがいものオムレツトマトソース
  • 材料
  • じゃがいも
    1個
  • 卵
    3個
  • トマトソース
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    小さじ1
箸を刺して卵液が固まっていたら(箸を刺した穴から卵液が染み出てこない状態)、じゃがいものオムレツを器に取り出す
じゃがいものオムレツにトマトソースを上からかけ、お好みで刻んだパセリを散らしたら完成
20分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年2月23日(水)

鶏もも肉の甘味噌焼き
鶏もも肉の甘味噌焼き
大豆入りごぼうのきんぴら
大豆入りごぼうのきんぴら

使用する材料

下準備食材

大豆入りごぼうのきんぴら_作り置き

大豆入りごぼうのきんぴら_作り置き

冷蔵 3日間

鶏もも肉の甘味噌焼き_下準備

鶏もも肉の甘味噌焼き_下準備

冷蔵 3日間

パーシャル 1週間

鶏もも肉の甘味噌焼き

材料
  • 鶏もも肉の甘味噌焼き_下準備
調味料
  • なし

大豆入りごぼうのきんぴら

材料
  • 大豆入りごぼうのきんぴら_作り置き
調味料
  • いり胡麻
    少々

仕上げの手順

鶏もも肉の甘味噌焼き
鶏もも肉の甘味噌焼き
  • 材料
  • 鶏もも肉の甘味噌焼き_下準備
  • 調味料
  • なし
鶏肉に付いた味噌ダレをペーパータオルで拭き取ってから、鶏肉をグリル(フライパンでも可)に並べて弱火で約10分焼く
ポイント
※焦げ易いので、焼いている最中確認して下さい。
大豆入りごぼうのきんぴら
大豆入りごぼうのきんぴら
  • 材料
  • 大豆入りごぼうのきんぴら_作り置き
  • 調味料
  • いり胡麻
    少々
大豆入りきんぴらごぼうを器に盛り付け、上からいり胡麻を振ったら完成
5分
10分
鶏もも肉の甘味噌焼き
鶏もも肉の甘味噌焼き
  • 材料
  • 鶏もも肉の甘味噌焼き_下準備
  • 調味料
  • なし
焼き上がった鶏もも肉の甘味噌焼きを器に盛り付け完成
15分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年2月24日(木)

鯖の甘酢から揚げ
鯖の甘酢から揚げ
ほうれん草の胡麻和え
ほうれん草の胡麻和え

使用する材料

下準備食材

鯖下味付

鯖下味付

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

鯖の甘酢から揚げ

材料
  • 白ねぎ
    1本
  • 鯖下味付
調味料
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    大さじ5
  • ★stillたれ
    大さじ4
  • ★鷹の爪(カット済み)
    小さじ1/2
  • ★黒酢
    大さじ2

ほうれん草の胡麻和え

材料
  • ほうれん草
    2把
調味料
  • しょう油
    小さじ1
  • stillたれ
    小さじ1
  • だし
    大さじ1
  • いり胡麻
    小さじ1

仕上げの手順

鯖の甘酢から揚げ
鯖の甘酢から揚げ
  • 材料
  • 白ねぎ
    1本
  • 鯖下味付
  • 調味料
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    大さじ5
  • ★stillたれ
    大さじ4
  • ★鷹の爪(カット済み)
    小さじ1/2
  • ★黒酢
    大さじ2
白ねぎは長さ3cmに切って、グリルで焼き目が付くまで焼く
鯖は3cm幅の削ぎ切りにして片栗粉を全体にまぶす
ほうれん草の胡麻和え
ほうれん草の胡麻和え
  • 材料
  • ほうれん草
    2把
  • 調味料
  • しょう油
    小さじ1
  • stillたれ
    小さじ1
  • だし
    大さじ1
  • いり胡麻
    小さじ1
ほうれん草は熱湯で茹でた後、冷水に取る
鯖の甘酢から揚げ
鯖の甘酢から揚げ
  • 材料
  • 白ねぎ
    1本
  • 鯖下味付
  • 調味料
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    大さじ5
  • ★stillたれ
    大さじ4
  • ★鷹の爪(カット済み)
    小さじ1/2
  • ★黒酢
    大さじ2
鯖を180度のサラダ油でからりと揚げる
5分
鍋に★の調味料を加えてひと煮立ちさせて、揚げた鯖を絡める
10分
ほうれん草の胡麻和え
ほうれん草の胡麻和え
  • 材料
  • ほうれん草
    2把
  • 調味料
  • しょう油
    小さじ1
  • stillたれ
    小さじ1
  • だし
    大さじ1
  • いり胡麻
    小さじ1
ほうれん草の水分を絞って長さ3cmに切り、しょう油とstillたれ、だし、いり胡麻を混ぜ合わせたタレの入ったボウルに入れて和える
ほうれん草の胡麻和えを器に盛り付けたら完成
鯖の甘酢から揚げ
鯖の甘酢から揚げ
  • 材料
  • 白ねぎ
    1本
  • 鯖下味付
  • 調味料
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    大さじ5
  • ★stillたれ
    大さじ4
  • ★鷹の爪(カット済み)
    小さじ1/2
  • ★黒酢
    大さじ2
ねぎと鯖を、器に一緒に盛り付け完成
15分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年2月25日(金)

きのことイカのガーリック炒め
きのことイカのガーリック炒め
カレー風味ごぼうサラダ
カレー風味ごぼうサラダ

使用する材料

下準備食材

イカ輪切り済

イカ輪切り済

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

きのことイカのガーリック炒め

材料
  • 白ねぎ
    1本
  • エリンギ
    2本
  • ぶなしめじ
    2株
  • イカ輪切り済
調味料
  • サラダ油
    大さじ1と1/2
  • にんにく
    2片
  • ★塩
    小さじ1/2
  • ★こしょう
    少々
  • ★日本酒
    大さじ2
  • ★しょう油
    小さじ2

カレー風味ごぼうサラダ

材料
  • ごぼう
    1本
  • ハム
    4枚
調味料
  • パセリ
    少々
  • ★マヨネーズ
    大さじ5
  • ★カレー粉
    小さじ2

仕上げの手順

カレー風味ごぼうサラダ
カレー風味ごぼうサラダ
  • 材料
  • ごぼう
    1本
  • ハム
    4枚
  • 調味料
  • パセリ
    少々
  • ★マヨネーズ
    大さじ5
  • ★カレー粉
    小さじ2
ごぼうは皮をこすり落としてから長さ5cmの細切りにした後、熱湯で約5分茹でてから水気を切っておく
ハムは細切りにする
きのことイカのガーリック炒め
きのことイカのガーリック炒め
  • 材料
  • 白ねぎ
    1本
  • エリンギ
    2本
  • ぶなしめじ
    2株
  • イカ輪切り済
  • 調味料
  • サラダ油
    大さじ1と1/2
  • にんにく
    2片
  • ★塩
    小さじ1/2
  • ★こしょう
    少々
  • ★日本酒
    大さじ2
  • ★しょう油
    小さじ2
ぶなしめじは石づきをとってほぐし、エリンギは細かめの乱切り、白ねぎは斜め薄切り、にんにくはみじん切りにする
5分
★の調味料を混ぜ合わせておく
カレー風味ごぼうサラダ
カレー風味ごぼうサラダ
  • 材料
  • ごぼう
    1本
  • ハム
    4枚
  • 調味料
  • パセリ
    少々
  • ★マヨネーズ
    大さじ5
  • ★カレー粉
    小さじ2
ボウルに、ごぼうとハムを入れてから★の調味料を加えて和え、そこにパセリを加えて混ぜたら、お皿に盛り付けて完成
きのことイカのガーリック炒め
きのことイカのガーリック炒め
  • 材料
  • 白ねぎ
    1本
  • エリンギ
    2本
  • ぶなしめじ
    2株
  • イカ輪切り済
  • 調味料
  • サラダ油
    大さじ1と1/2
  • にんにく
    2片
  • ★塩
    小さじ1/2
  • ★こしょう
    少々
  • ★日本酒
    大さじ2
  • ★しょう油
    小さじ2
フライパンにサラダ油とにんにく、白ねぎを入れて弱火にかけ、香りが出たら中火にして、きのこを炒める
10分
きのこがしんなりしたらイカと混ぜ合わせた★の調味料を加えて、イカの色が変わったら火を止め、お皿に盛り付けて完成
15分
(C) 2020 EATPICK