段取り上手で無駄なく美味しく!1週間の献立はウィークックナビ
子育て応援献立
(1週間)
4人分
5日間
2019年2月25日(月) ~ 2019年3月1日(金)
印刷
休日下準備
今回のメインは、キャベツたっぷり焼き餃子です。週末にタネを作って、平日は包んで焼くだけ♪
調理に必要なもの
下準備のコツ
献立一覧
食材
リスト
休日
下準備
平日
仕上げ
手順写真オン・オフ
手順を見る
使用する材料
キャベツたっぷり焼き餃子
材料
キャベツ
1/4個
万能ねぎ
1本
豚ひき肉
400g
干し椎茸
2枚
調味料
しょう油
大さじ1
胡麻油
小さじ2
じゃがいもと鮭の北海煮
材料
玉ねぎ
1個
塩鮭(甘塩)
2切れ
調味料
なし
ほうれん草と人参とちくわの炒め物
材料
ほうれん草
1把
人参
1本
もやし
1P
ちくわ
2本
調味料
なし
鶏のから揚げ
材料
鶏もも肉
500g
調味料
日本酒
大さじ1
しょう油
大さじ1
にんにく
小さじ9
生姜
小さじ1
トマトと玉ねぎのサラダ
材料
玉ねぎ
1個
調味料
塩
小さじ1
★塩
小さじ1/2
★砂糖
大さじ2
★酢
大さじ4
キャベツとあげのお味噌汁
材料
キャベツ
1/4個
油揚げ
1枚
調味料
なし
ほうれん草のエビ入りソテー
材料
ほうれん草
2把
ムキエビ
160g
調味料
★塩
少々
★日本酒
小さじ2
手順写真オン・オフ
下準備の手順
キャベツたっぷり焼き餃子
材料
キャベツ
1/4個
万能ねぎ
1本
豚ひき肉
400g
干し椎茸
2枚
調味料
しょう油
大さじ1
胡麻油
小さじ2
キャベツは洗ってみじん切りにし、密封容器に入れてから塩小さじ1/2(分量外)を振って混ぜる。蓋をして、数回振り10分置く
干し椎茸は、電子レンジ可能な容器にしいたけとひたひたの水を入れ、蓋なしで電子レンジ(600W)で約20~30秒加熱して戻し、みじん切りにする。にんにくと万能ねぎもみじん切りにする
トマトと玉ねぎのサラダ
材料
玉ねぎ
1個
調味料
塩
小さじ1
★塩
小さじ1/2
★砂糖
大さじ2
★酢
大さじ4
玉ねぎは繊維に直角に薄切りにし、塩をまぶしておく
5分
保存容器に★の調味料を混ぜ合わせて甘酢を作る
玉ねぎから水気が出てきたらざるに入れて軽く揉み、 ぬめりが出てきたら流水で洗い、水気を絞る。保存容器の甘酢に玉ねぎを加え保存(冷蔵)
ほうれん草と人参とちくわの炒め物
材料
ほうれん草
1把
人参
1本
もやし
1P
ちくわ
2本
調味料
なし
ちくわは半分に切ってから細切りにする。人参、ほうれん草、もやしと一緒に保存容器に入れ保存(冷蔵)
10分
キャベツたっぷり焼き餃子
材料
キャベツ
1/4個
万能ねぎ
1本
豚ひき肉
400g
干し椎茸
2枚
調味料
しょう油
大さじ1
胡麻油
小さじ2
豚ひき肉は常温に戻してからボウルに入れ、塩少々(分量外)を加え、よく練り混ぜる
粘りが出てきたら、水分をぎゅっと絞ったキャベツを加え、椎茸とねぎのみじん切りも加えてよく混ぜ、しょう油と胡麻油(小さじ2)を加えて餃子タネを作る。餃子タネを保存容器に入れ保存(冷蔵)
15分
ほうれん草のエビ入りソテー
材料
ほうれん草
2把
ムキエビ
160g
調味料
★塩
少々
★日本酒
小さじ2
ムキエビは背わたを取り、★の調味料を揉み込んでから、保存容器に移して、保存(冷凍)(パーシャル)
20分
じゃがいもと鮭の北海煮
材料
玉ねぎ
1個
塩鮭(甘塩)
2切れ
調味料
なし
玉ねぎは櫛切りにして4~6片に分割した後、保存容器に入れ保存(冷蔵)
ほうれん草と人参とちくわの炒め物
材料
ほうれん草
1把
人参
1本
もやし
1P
ちくわ
2本
調味料
なし
もやしは洗ってから水気を切り、人参は千切り、ほうれん草は長さ3cmに切る
25分
じゃがいもと鮭の北海煮
材料
玉ねぎ
1個
塩鮭(甘塩)
2切れ
調味料
なし
塩鮭(甘塩)は半分程(食べ易い大きさ)に切り、保存容器に入れ保存(冷蔵)(パーシャル)
30分
ほうれん草のエビ入りソテー
材料
ほうれん草
2把
ムキエビ
160g
調味料
★塩
少々
★日本酒
小さじ2
ほうれん草は熱湯で硬めに茹でて水に取る。水気を絞ってから長さ3~4cmに切り、保存容器に移して、保存(冷凍)
鶏のから揚げ
材料
鶏もも肉
500g
調味料
日本酒
大さじ1
しょう油
大さじ1
にんにく
小さじ9
生姜
小さじ1
鶏もも肉は食べ易い大きさに切る。生姜はすりおろし、生姜汁を作る。にんにくはすりおろす
35分
鶏肉に、しょう油と日本酒、生姜汁、にんにくを混ぜ合わせたタレで下味を付けてから、保存容器にタレと一緒に入れ保存(冷凍)(パーシャル)
キャベツとあげのお味噌汁
材料
キャベツ
1/4個
油揚げ
1枚
調味料
なし
油揚げは熱湯をかけて油抜きをしてから、食べ易い大きさに切った後、保存容器に入れ保存(冷蔵)
40分
キャベツはざく切りにしてから保存容器に入れ保存(冷蔵)
45分
料理にかかった時間を送信する
平日仕上げ