究極の黒豚で根菜バーグきのこあんかけ

究極の黒豚で根菜バーグきのこあんかけ

材料 4人分

  • 豚ひき肉 (※黒豚がお薦めです。)
    200g
  • 小さじ1/4
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • ごぼう (※60g)
    1/2本
  • レンコン
    70g
  • 1個
  • パン粉
    大さじ3
  • 牛乳
    大さじ2
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    少々
  • 椎茸
    1枚
  • ぶなしめじ
    1株
  • だし
    300ml
  • 薄口しょう油
    大さじ1
  • みりん
    小さじ1
  • 片栗粉 (※水溶き片栗粉)
    小さじ2
  • 水 (※水溶き片栗粉)
    小さじ2
  • 銀杏
    12個
エネルギー
194.00kcal
塩分
1.20g

作り方

ぶなしめじは石づきをとって小房に分けて、椎茸は石づきをとって薄切りにし、銀杏は殻に1箇所傷をつける。
ごぼうは皮をこそいでからささがきにして、玉ねぎはみじん切りにして、レンコンは皮を剥いて5mm角に切り水にさらしてから、水気をペーパータオルで拭き取る。
鍋に水(分量外)とごぼうを入れて火にかけて、約3分茹でる。
玉ねぎは電子レンジ(600W)で約3分加熱し、銀杏は紙の袋に入れて約40秒加熱して音がしたら取り出し殻をむく。
パン粉を牛乳に浸してから、ボウルに豚ひき肉と塩を加えて粘りが出る迄練り、玉ねぎとパン粉、溶き卵、こしょうを加えてよく混ぜて、ごぼうとレンコンを加えて練った後、4等分にしてから成形する。
フライパンを火にかけサラダ油を温めてから、根菜バーグの片面を約2分焼き、裏返して弱火で4~5分焼く。
鍋にだしときのこを加えて火にかけ、沸騰してきたら薄口しょう油とみりんで味を調えてから、水溶き片栗粉でとろみをつけて火を止める。
器にハンバーグを盛り付けて、上からあんかけと銀杏をかけて、お好みで長さ2cmに切ったニラや刻みねぎを載せたら完成。
レシピ提供:片山由美
出力日時:2023/03/23 06:23:45